人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ステップアップ・デッサン講座 vol.2
演習1
第2回目の今回は、制作プロセスを追いながら解説します。
そして次回は他の作例を交えて、この演習のポイントをまとめます。
------------------------------------------------------------------------
no.1 描き始めでは、特徴的な要素の「位置」を仮決めします。
たとえば球体と床との接点、球体の高さや幅、
2個の球体を合わせた全体の幅や隙間の幅、など。
まずは「対象の比率を画面に配置する」と考えます。
同様にボールの縫い目の位置や、飾り玉への映り込みのアタリをとります。

ステップアップ・デッサン講座 vol.2_f0227963_21534367.jpg


no.2 球体の内側の表情や床面との関わり方を観察します。
ボールの縫い目の形や飾り玉に映り込んでいる形は、
球体の立体感を決定づける要素なので、積極的にアタリをとり、
何度も形を調整します。
同時に輪郭の形も調整します。

ステップアップ・デッサン講座 vol.2_f0227963_2241789.jpg


no.3 ちょうど中間段階です。主な要素の位置を決定しながら、
細部の形をしつこく直します。 つまり縫い目も映り込みも、
違和感なく球面にあるように微調整します。さらに情報を増やしていきます。

ステップアップ・デッサン講座 vol.2_f0227963_2254084.jpg


no.4 主な形の位置が決まれば、どんどん描き込んでいきます。
鉛筆を塗り重ねて、明暗の調子を深めながら、形態感を整えます。

ステップアップ・デッサン講座 vol.2_f0227963_2322955.jpg


no.5 描き込むというのは、細かく描くということではありません。
描いた表情が自然に感じられるように、形態にあわせて調整したり、
前後の距離感を整える作業だと考えます。
今回の場合、たとえばボールの縫い目が、曲面から飛び出したり、
沈み込んだりしないように、微調整することを言います。
もちろん、飾り玉の映り込みや、床面に落ちる影も同様に。

ステップアップ・デッサン講座 vol.2_f0227963_22432216.jpg


次回は、この演習のまとめとして、実際の制作に活かせるように、
さらに詳しく解説します。



スカラシップ生募集中【実施期間】~8日(木)まで
-----------------------------------------------------------------------
新学期昼間部を対象にスカラシップ生(奨学生として授業料免除する制度)の
募集があります。
さらに東京芸術大学の一次合格者のみなさんには特別選抜スカラシップ生として
授業料免除する制度もあります。
こちらもあわせてよろしくお願いします。



お問合せ
フリーダイヤル0120-71-4305
芸大美大受験対策美術予備校 代々木ゼミナール造形学校


byヨゾコブ
by yozokobu | 2010-04-07 23:24 | ステップアップ・デッサン
<< 昼間部の授業体験終わりました。 授業体験始まりました。多摩美入... >>